治療例・症例の動画を公開しました。 治療例・症例の動画をこれから公開していきます。今回は神経の取り残しによって、顎の骨が大きく溶けてしまった歯を、根管治療(根っこ、神経の治療)のやり直しを行い、歯を抜くことを防ぐことができた症…
今注目されている、「かむ力」について動画でお話します。 あなたのかむ力が、あなたの歯を壊すかもしれません。今回は、歯の2大疾病である虫歯と歯周病に大きく関係し、現在とても注目されている「かむ力」についてお話します。↓動画は上から15番目にあります…
「かくれ虫歯」についてネットで記事を書きました 当院院長の高津光雄が、かくれ虫歯についてネットで記事を書きました。かくれ虫歯の特徴とその怖さ、かくれ虫歯の発見方法など詳しく説明しています。ぜひご覧ください(^^)https://prtimes.jp/main/html/…
歯周病について動画で詳しく説明します。 歯周病について動画でお話します。世界で最も多い感染症とギネス記録に認定され、日本人の成人が100人いれば80人はなっていると言われる国民病、歯周病について詳しく説明します。↓動画は上から13…
歯が抜けたところをおぎなう方法4つ説明します。 今回は、歯が抜けてしまったところをおぎなう方法について、4つの治療法を説明します。私は歯を残す治療を積極的に行っていますが、歯が割れていて非常に状態が悪いと、残せない事があります。その場合…
どうしても歯を抜きたくない、歯を長持ちさせたい方へ。精密根管治療と精密な被せ物について説明します。 今回は、神経を取る治療と、かぶせ物の治療の精度が、その後の歯の長持ちに大きく関係することについてお話します。虫歯で歯が痛み、神経を取ることになってしまった方。歯の根っこに病気ができ、抜かな…
定期的なクリーニング(予防歯科)の大切さを動画で説明します。 今回は、定期的にクリーニング(予防歯科)を行うことの大切さをお話します。歯医者に通って、虫歯やかぶせ物の治療が終わられた方、お疲れさまでした。しかし、そこで歯医者に通うのをやめてしまうと、と…
デンタルマイクロスコープクリニック様の取材を受けました デンタルマイクロスコープクリニック様の取材記事がネットに掲載されました。当院院長が、マイクロスコープ(顕微鏡)を使用する理由、精密な治療へのこだわり、患者様への想いなどお話しています。↓内容は…
病院まちねっと様の取材を受けました 病院まちねっと様の取材を受け、取材内容が掲載されました。当院院長の高津光雄が、開業した理由、得意とする治療、患者様への思い、好きな言葉などたくさんの質問に答えています。ぜひご覧ください(^^)↓…