歯と神経を抜かないために、奥歯の虫歯治療は自費のみで行います。理由も説明。 2025/04/02 当院の規定により、奥歯の虫歯治療は自費のみで行います(保険治療では行いません)。その理由としては、奥歯の治療は難しいにも関わらず、保険治療の治療費が安すぎるため、時間と手間をかけられず治療の…
根の病気で顎の骨が大きく溶け、残せないと言われた歯を根の治療で治しました 2025/03/23 今回は、根の大きな病気で骨が溶け、残すことは不可能と言われた歯を、精密な根管治療を行い骨が再生し残す事ができた症例について説明します。患者様は、長期間続く歯の痛み、歯ぐきの腫れ、膿に悩んで…
オンライン(パソコン)かお電話で院長に相談できます。 2025/03/20 この度、オンライン(パソコン)と電話でのご相談を開始しました。●当院に通院できる方、通院を考えておられる方を主とした相談です。通院できない方、通院を考えていない方は費用がかかります。【ご相談が…
歯と神経を抜かないために、虫歯と根の治療を保険治療の他に自費治療で行います 2025/02/23 知っていますか?日本で歯の治療を受けると、海外の歯医者よりも歯や神経が抜かれやすいのです。どうしてでしょうか?その最大の理由は、歯と神経を残す治療費が安すぎてインプラントやセラミックなどの…
精密な根管治療(根っこ・神経の治療)について 2025/02/05 根管治療の名医として、名医のチョイスに掲載されました根管治療の医療監修を行いましたあなたの生まれ持った歯を大切にしたい。その思いで精密な根(神経)の治療を行っています。知っていますか?根管治…
【メディア情報】キャリア協会様のインタビューを受けました。 2024/12/21 この度、当院院長の高津光雄が、一般社団法人キャリア協会様からインタビューを受けました。ぜひご一読いただけますと幸いです。タイトル:メディアの力を活用して、歯の悩みを持つ人に思いを届ける UR…
【最新】神経抜いた・根の治療後歯が痛い、腫れる、膿む。失敗の原因と治療を説明 2024/11/04 昔神経を抜いた歯、根の治療をした歯が痛み出したり、腫れたり、できものが出来て膿が出ることはよくあります。これは以前行った神経を抜く・根の治療が失敗していることが多く、根の病気が再発していま…
歯にできもの。抜かないといけないと言われた歯を根管治療した症例 2024/10/13 今回は、根の病気で歯ぐきにできものができて抜くしかないと言われた歯を、精密な根管治療を行い抜くことを回避できた症例について説明します。※後進の歯科医師育成、指導のため、歯の状況や治療方法につ…
根の大きな病気で骨が溶け穴に。精密な根管治療で骨が再生した症例 2024/10/09 動画はこちらから今回は、根の病気が大きくなり骨が溶けて貫通し、抜けそうな奥歯に精密な根管治療を行った結果、骨が再生した症例を説明します。※後進の歯科医師育成、指導のため、歯の状況や治療方法に…
安心安全なインプラント治療について 2024/10/02 今回は、みつおデンタルクリニックで行っている、安全で理想的なインプラント治療について説明します。みなさんは、インプラントという言葉を聞いたことはありますか?インプラントとは、人工の歯のこと…