歯と神経を抜かないために、奥歯の虫歯治療は自費のみで行います。理由も説明。 当院の規定により、奥歯の虫歯治療は自費のみで行います(保険治療では行いません)。その理由としては、奥歯の治療は難しいにも関わらず、保険治療の治療費が安すぎるため、時間と手間をかけられず治療の…
歯と神経を抜かないために、虫歯と根の治療を保険治療の他に自費治療で行います 知っていますか?日本で歯の治療を受けると、海外の歯医者よりも歯や神経が抜かれやすいのです。どうしてでしょうか?その最大の理由は、歯と神経を残す治療費が安すぎてインプラントやセラミックなどの…
精密検査で発見。虫歯の銀歯を抜かずにセラミックのかぶせ物をした症例 今回は、放置していたら虫歯が大きくなり抜くことになってしまう銀歯を、精密な虫歯検査で早期発見して抜かずにすませて、セラミックのかぶせ物で治した症例について説明します。目次右上の奥歯に銀歯が…
抜いてインプラント。本当にその歯は抜くしかないのか?費用の現実 患者様は、右上の奥に銀歯が入っていますが、銀歯の中で虫歯が再発していました。元々通っていた歯科医院では、「虫歯が大き過ぎるので治療できない。抜いてインプラントにしましょう。」と言われたそう…
銀歯と言われた深い虫歯が痛い。できるだけ削らない最新治療法で完治 今回は虫歯が大きくて歯型を取って銀歯かセラミックと言われた歯を、できるだけ健康な歯を削らない「ハーミノス虫歯治療法」で治療した症例について説明します。※後進の歯科医師育成、指導のため、歯の状…
虫歯を見落とした方が歯医者は儲かる?!その仕組みと虫歯治療の値段 目次虫歯検査をしっかりとした歯医者のほうが、たくさん虫歯が見つかって治療できるから、儲かるんじゃないの?とお思いの方、それは危険かもしれません。一般的な歯医者であれば、小さな虫歯を見落とし…
虫歯で穴が空きボロボロ。神経抜いてセラミックと言われた虫歯の治療 今回は、神経を抜いてセラミックにしようと言われた大きな虫歯を、神経を抜かずに即日でレジンの詰め物で治した症例について説明します。※後進の歯科医師育成、指導のため、歯の状況や治療方法について専…
かぶせ物・つめ物の種類について・抜けた歯のおぎない方について かぶせ物とつめ物(歯型を取って作る物)について、種類と特徴などまとめた表です。また、抜けた歯のおぎない方についてまとめた表もあります。表を拡大してご覧ください。①かぶせ物②つめ物③抜けた歯のおぎ…
【特許庁 商標登録】 ハーミノス虫歯治療法®について 本当に歯を削りたくない歯医者が考えた、虫歯の特徴に合わせた削り方今回は、開業以前から当院院長の高津光雄が独自に考案し、実践している「ハーミノス虫歯治療法」について説明します。【特許庁に商標…
キレイレポート様に掲載されました この度、みつおデンタルクリニックが、美容医療・審美歯科のプラットフォーム「キレイレポート(https://kireireport.com/)」に掲載されました。取材記事はこちらからhttps://kireireport.com/clinics/579…