長持ちするかぶせ物、長持ちしないかぶせ物について 2023/01/04 今回は、歯のかぶせ物についてお話します。みなさんは、お口の中に銀歯やセラミックのかぶせ物が入っていますか?例えば、神経を取った歯は、薬をつめた後、土台を立てて、歯を削って、歯型(はがた)をと…
虫歯になっている被せ物をセラミックでやり直した症例 2021/06/20 50代の男性です。左下の奥歯が痛いということで来院されました。診査の結果、左下の銀歯を被せているところが、銀歯と歯との境界からむし歯になっていました(写真青丸、写真赤丸)。銀歯は歯や接着剤よ…
かぶせ物の材料よりも土台の接着が大切!土台の接着の大切さについて説明します 2021/05/31 こんにちは!今回は、かぶせ物より実は大切な、歯の土台についてお話します。患者様が、歯医者から自費か保険どちらにするか?と聞かれた時、ほとんどはかぶせ物の材料の話で、自費のセラミックにするか…
かぶせ物が虫歯になりにくく、長持ちする“削り方”について 2021/05/25 こんにちは!歯にかぶせ物をしたことはありますか?かぶせ物が入ってから虫歯にならないようにするには、毎日の歯みがきが大事ですが、実はかぶせ物自体に虫歯になりにくいもの、なりやすいものがありま…